ブログ:Yoshiizumiの部屋

ホーム > ブログ:Yoshiizumiの部屋 > 人生は「塩梅」こそがすべてだ!

有限会社ティー・エス

2025.03.01ブログ:Yoshiizumiの部屋

人生は「塩梅」こそがすべてだ!

「塩梅」という言葉をご存じだろうか?

もともとは料理の味付けを意味する言葉だが、これが転じて物事のバランスやちょうど良さを表すようになった。

人生においても、この「塩梅」を見極めることこそが最も重要なのだ。

 

今の世の中、極端な人が多すぎる。白か黒か、善か悪か、0か100か。

そんな単純な尺度で人生を判断していると、必ずどこかで疲れ果てる。

仕事も、恋愛も、人間関係も、すべてにおいて「塩梅」こそが命である。

バランスを取れない人間ほど、余計なストレスを抱え込んでしまう。

 

料理を例に考えてみてほしい。

料理が美味しくなるのはなぜだろう?

それは絶妙な調味料のバランス、「塩梅」が整っているからだ。

塩が強すぎても、弱すぎても美味しくない。ほんの一つまみで料理の味は激変する。

 

 

人生だって全く同じだ。

仕事に全力を注ぎすぎて燃え尽きる人、完璧な相手を求め続けて孤独になる人、何もしないで停滞する人。

こういう極端さは全て「塩梅」が崩れている証拠だ。

 

では、人生の塩梅をどう整えればいいのか?

まず、「完璧主義」を今すぐ捨てろ。何でもかんでも完璧を目指しているから人生が苦しくなる。

仕事もほどほどで良い。恋愛も完璧な相手など存在しない。

理想を持ちながらも、「これくらいが丁度いい」を楽しめる人間になれ。

 

 

次に、自分を許すことだ。「あのときこうすれば…」と後悔するのはやめろ。

過去をどれだけ責めても未来は絶対に良くならない。

失敗も成功も全て受け入れて、潔く次の一歩を踏み出せばいい。

 

 

そして、「相手も許す」こと。相手も完璧ではないのだ。

無理な期待を押し付けるから不満がたまる。

相手を許し、ありのままの姿を受け入れるだけで人間関係は格段に良くなる。

 

最後に、日常を楽しむことを絶対に忘れるな。

特別な成功や大きな成果だけを追い求めていると、小さな幸せを見逃す。

毎日のささやかな喜びを感じる力が、人生の塩梅を整える。

人生の幸せや充実感は、この「塩梅」で決まる。

白黒ハッキリさせることだけが正解じゃない。「ちょうど良い」を見つけられる人間だけが、最高の人生を手に入れるのだ。

塩梅を研ぎ澄ませろ。そうすれば、人生は劇的に変わる!

 

塩梅のお話は、研修等でよく伝えています。

この塩梅は伝えるのが難しい・・・

 

 

お問い合わせ

T.Sグループでは一人ひとりに
温かく手厚いケアをお約束いたします。
見学・施設体験など随時お受けして
おりますので、ぜひご利用ください。

【総合窓口】

(有)ティー・エス 函館事務所

Tel.0138-83-5365

営業時間 9:00~17:00

定休日 土日祝日

お問い合わせフォーム