2025.02.20ブログ:Yoshiizumiの部屋
コール&レスポンスが基本
「おーい!」
「おーい!」
「いくぞ!」
「おー!」
そう、コール&レスポンスだ。
ライブ会場でも、スポーツの応援でも、祭りの掛け声でも、
「誰かが呼びかけ、誰かが応える」ことで場が盛り上がる。
これこそ、コミュニケーションの基本中の基本 だ。
だが、最近、これがうまく機能していない場面が増えている。
✔️ 仕事のやりとりが「一方通行」になっている
✔️ SNSで発信しても、反応がなくて虚しい
✔️ 会話しているのに、「会話している感じがしない」
なぜか?
答えは簡単。
「コール(呼びかけ)」に対する「レスポンス(応答)」が足りていないからだ。
今回は、人生・仕事・人間関係すべてにおいて重要な 「コール&レスポンスの本質」 を語っていく。
コールがなければ、レスポンスはない
コール&レスポンスの前提として、
「コールがなければ、レスポンスはない」という大原則がある。
当たり前のようだが、これが意外とできていない人が多い。
✔️ 「誰も自分に関心を持ってくれない」
✔️ 「仕事で評価されない」
✔️ 「なんで私にはチャンスが回ってこないんだ?」
こう思っている人は、一度考えてみてほしい。
「そもそも、自分から何か発信しているのか?」
仕事でも、恋愛でも、友人関係でも、
「相手が何かしてくれるのを待っているだけ」では、何も始まらない。
✔️ 「誰かが気づいてくれるはず」 ではなく、 「自分から声をかける」
✔️ 「チャンスを待つ」 ではなく、 「チャンスをつくる」
✔️ 「察してほしい」 ではなく、 「言葉にする」
まず コール(呼びかけ)をしないと、レスポンスは返ってこない。
これが基本中の基本だ。
レスポンスがなければ、関係は終わる
逆に、コールがあったのにレスポンスをしないと、関係は終わる。
✔️ メールの返信をしない
✔️ 相手の話にリアクションをしない
✔️ 呼びかけられても、無視する
これを続けると、どうなるか?
相手は 「もうこいつに言っても無駄だな」 と思い、関係が薄くなる。
そして、次第に 「コールそのものが来なくなる」 のだ。
たとえば、仕事でこんなことがある。
「上司がアドバイスをくれたけど、何の反応もしなかった」
→ 次第にアドバイスすらもらえなくなる。
「お客さんから問い合わせが来たけど、対応が遅かった」
→ 次第にそのお客さんは離れていく。
「友人が飲みに誘ってくれたけど、毎回スルーした」
→ その友人は二度と誘ってこない。
これは仕事でも、恋愛でも、人間関係でも同じだ。
✔️ 「ありがとう!」のひと言があるかないか
✔️ 「なるほど、そうなんだ!」というリアクションがあるかないか
✔️ 「おお、それいいね!」と共感できるかどうか
たったこれだけで、人間関係の質は大きく変わる。
コール&レスポンスのある人間関係は楽しい
逆に、コール&レスポンスがしっかりできている関係は、めちゃくちゃ楽しい。
✔️ A「最近、こんなこと始めたんだよ!」
✔️ B「おお、面白そうじゃん!詳しく聞かせて!」
✔️ C「これ、どう思う?」
✔️ D「なるほどね、私はこう考えるな!」
✔️ E「やばい、今すごくいいアイデア思いついた!」
✔️ F「おお、それいいじゃん!早速やろう!」
こんなやりとりができる人間関係は、活発で、刺激があって、楽しい。
✔️ 「この人に話したら、ちゃんとリアクションがある」
✔️ 「この人と話すと、新しいアイデアが生まれる」
✔️ 「この人とは、気持ちのキャッチボールができる」
こういう人間関係を持つだけで、人生は面白くなる。
なぜ今、コール&レスポンスができない人が増えているのか?
最近、「コール&レスポンスがうまくいかない」人が増えている。
その理由は、大きく分けて3つある。
1. 受け身すぎる
✔️ 「誰かが話しかけてくれるのを待つ」
✔️ 「チャンスが来るのを待つ」
✔️ 「リアクションが薄い」
これでは、会話も仕事も広がらない。
2. スマホ時代の影響
✔️ 文字でのやりとりが増え、「リアルな会話の経験」が少なくなった。
✔️ SNSでは「反応しなくても情報が流れてくる」ため、リアクションする習慣が減った。
3. 「面倒くさい」と思ってしまう
✔️ 「別に返信しなくてもいいか…」
✔️ 「リアクションするの、なんかダルい…」
しかし、この「面倒くささ」が、人間関係を壊している。
コール&レスポンスを意識するだけで、人間関係は良くなる
では、どうすれば「コール&レスポンス」を意識できるのか?
シンプルな3つのルールを試してみよう。
①「自分からコールを出す」
✔️ 「最近どう?」と聞く
✔️ 「これ、面白そうだね!」と話を振る
✔️ 「これについてどう思う?」と意見を求める
②「レスポンスをしっかり返す」
✔️ 「それ、いいね!」とリアクションする
✔️ 「なるほど、それは知らなかった!」と共感する
✔️ 「面白い、もっと聞かせて!」と興味を示す
③「会話のキャッチボールを楽しむ」
✔️ ただ聞くだけでなく、自分の考えも伝える
✔️ その場に合ったリアクションをする
✔️ 会話を「続ける意識」を持つ
最後に
コミュニケーションの基本は、「コール&レスポンス」だ。
✔️ コール(呼びかけ)がなければ、何も始まらない
✔️ レスポンス(応答)がなければ、関係は終わる
✔️ これが成立している人間関係は、めちゃくちゃ楽しい
だからこそ、今日から意識してみよう。
「ちゃんとコールを出しているか?」
「相手のコールに、ちゃんとレスポンスしているか?」
これを意識するだけで、人間関係も、仕事も、人生も、大きく変わる。
さあ、まずは「おーい!」と呼びかけてみよう。
きっと、誰かが「おーい!」と応えてくれるはずだ。
スピード!