ブログ:Yoshiizumiの部屋

ホーム > ブログ:Yoshiizumiの部屋 > 「ドンマイ!よりナイスプレイ!を伝えよう」:リーダーがチームの士気を上げる言葉の力

有限会社ティー・エス

2024.12.21ブログ:Yoshiizumiの部屋

「ドンマイ!よりナイスプレイ!を伝えよう」:リーダーがチームの士気を上げる言葉の力

こんにちは、吉泉 晶です。

今日のテーマは「言葉が持つ力」です。

特にチームで働くとき、リーダーが発する言葉がどれほどの影響を持つか、考えたことはあるでしょうか?

失敗やミスが起きたとき、多くの人は「ドンマイ!」と声をかけがちです。

「気にするな」という意味で、相手を励ますつもりで言っているのでしょう。

でも、この「ドンマイ!」、本当に相手に響いているのでしょうか?

むしろ、「ナイスプレイ!」という言葉を意識して使うことで、チーム全体の雰囲気と士気を劇的に変えることができます。

今回は、リーダーとしてなぜ「ナイスプレイ!」を伝えるべきなのか、その理由を掘り下げてみます。

「ドンマイ!」の落とし穴

「ドンマイ!」という言葉には優しさが込められているかもしれませんが、

実はその言葉だけでは相手を完全に励ますことができないことがあります。

1. ネガティブな印象が残る

「ドンマイ!」と言われると、失敗したこと自体を強調されているように感じる場合があります。

言葉の中に「失敗」を前提としたニュアンスが含まれているからです。

2. 前向きな行動を促さない

「ドンマイ!」は失敗をなかったことにしようとする言葉です。

そのため、「次はどうするか」という建設的な思考を引き出す力に欠けています。

3. 受け取る側の解釈に依存する

「ドンマイ!」と言われても、相手が「本当にそう思っているのか?」と疑念を抱くことがあります。

曖昧な表現であるがゆえに、誤解を生むこともあるのです。

「ナイスプレイ!」の魔法

一方で、「ナイスプレイ!」という言葉は、失敗の中にもポジティブな側面を見つけ出し、それを称賛する力を持っています。

この言葉を使うことで、相手の気持ちを前向きに変えることができます。

1. 行動の価値を認める

「ナイスプレイ!」は、結果だけでなく、その過程や努力を評価する言葉です。
たとえ結果が失敗に終わったとしても、その中で光る部分を見つけて称えることで、相手の自尊心を保つことができます。

2. 挑戦を後押しする

失敗が起きたときでも、「ここが素晴らしかったよ」と伝えることで、次の挑戦への意欲を引き出せます。
失敗を恐れずに行動することが、チームの成長には欠かせません。

3. ポジティブな文化を育てる

「ナイスプレイ!」を日常的に使うことで、チーム全体にポジティブな文化が根付いていきます。
これにより、メンバー同士が失敗を許容し、挑戦を楽しむ雰囲気が生まれます。

「ナイスプレイ!」を伝える3つのコツ

1. 具体的に称賛する

「ナイスプレイ!」と言うだけでなく、何が良かったのかを具体的に伝えましょう。

  • :「この企画書、アイデアがユニークで素晴らしいね!」
  • :「クライアントへの対応、落ち着いていてとても良かったよ。」

具体的なフィードバックがあると、相手は「次も頑張ろう」と思えるようになります。

2. 小さな努力も見逃さない

大きな成果だけでなく、日々の小さな努力や進歩にも目を向けて称賛しましょう。

  • :「昨日より資料作成が早くなってるね、ナイスプレイ!」
  • :「あの議論での一言、とても的を射ていたよ。」

小さな成功体験の積み重ねが、大きな成長につながります。

3. リーダー自身も「ナイスプレイ!」を意識する

リーダーがメンバーに「ナイスプレイ!」を伝えるだけでなく、自分自身にも「ナイスプレイ!」と思える場面を探しましょう。
これにより、リーダー自身がポジティブな雰囲気を体現できます。

チームに与える影響

「ナイスプレイ!」を中心に据えた言葉遣いは、チームに以下のようなポジティブな影響をもたらします。

1. 挑戦を楽しむ文化が生まれる

失敗を恐れず挑戦できる環境が整い、メンバーが積極的にアイデアを出すようになります。

2. メンバー間の信頼が深まる

お互いを称賛し合うことで、メンバー同士の信頼感が高まり、チームワークが向上します。

3. 目標達成に向けたモチベーションが上がる

行動が認められると、メンバーはより一層努力を続ける意欲を持ちます。その結果、目標達成への道のりがスムーズになります。

まとめ:「ナイスプレイ!」でチームを変える

「ドンマイ!よりナイスプレイ!を伝えよう」というテーマでお話ししました。

リーダーとして、メンバーの行動をどう捉え、どのように伝えるかは、チーム全体の雰囲気と結果に直結します。

  • 失敗の中にも光るポイントを見つける
  • 具体的に称賛し、行動を後押しする
  • ポジティブな言葉で文化を育てる

これらを意識することで、チームの可能性を最大限に引き出すことができるでしょう。
それではまた、リーダーとしてのヒントをお届けします。

 

 

ほめるとかいうのではなく、いいものはいいと伝えよう!

 

 

お問い合わせ

T.Sグループでは一人ひとりに
温かく手厚いケアをお約束いたします。
見学・施設体験など随時お受けして
おりますので、ぜひご利用ください。

【総合窓口】

(有)ティー・エス 函館事務所

Tel.0138-83-5365

営業時間 9:00~17:00

定休日 土日祝日

お問い合わせフォーム