デイホーム ももか

ホーム > お知らせ:デイホーム ももか > 「すぷりんぐ has come♪」

有限会社ティー・エス

2025.04.15デイホーム ももか

「すぷりんぐ has come♪」

春ですね~(´-`).。oO

数年前ももかの花壇に植えたクリスマスローズが今年初めて咲いてくれました。

桜の開花ももう少しでしょうか?楽しみがいっぱいです♪

ももかの春は出会いいっぱいでスタートしています。

いつもありがとうございます!

利用者様もとっても朗らかに日常を過ごされております。

今の話題はもっぱらお花見でございます(´-`*)

無事にキレイな桜が咲きますように…

デイホームももかでは一緒に働く仲間を募集中です♪

 

Q「小さい子供がいて両立ができるか不安です。」

デイホームももかでは小さいお子さんがいる職員も活躍しております。
学校の行事など、協力してお休みととることが可能です。また、最初はパートから、
子育てが落ち着いたら正社員として働いてみたい、というライフスタイルに合わせた働き方の見直しも可能です」

 

Q「介護の仕事はしたことがなくて不安です」

有限会社ティー・エスでは様々な研修制度も充実しております。
今働いている職員も他業種から介護の仕事へ飛び込んだ職員もおり、
今までもこれからも不安事には一緒に考えたり、解決へ向けて相談し合いながら仕事をしております。

 

Q「デイサービスといったらレクリエーションをやったり、体操をしないといけない?」

デイホームももかでは、一日の流れの細かなプログラムは決まっておらず、一人ずつ個別にできること、やりたいこと、
やってみたいことを一緒に考えて提案して行っていただいております。
もちろん全員で行うレクリエーションもございますが、大人数を一人で、
というよりは職員同士協力し合いながら利用者様同士の関わり合いも大切にして時間を作っております。

 

Q「送迎があると思いますが自信がありません」

ももかは地域密着型通所介護のため送迎は七飯町内のみとなります。
車は軽自動車、そしてミニバンの運転となります。(ハイエースございません)最初から一人で送迎に行くということはなく、
職員が一緒について不安の解消を行います。

 

Q「昼食準備があるとききました。調理が出来るか不安です」

ももかの昼食は職員が台所に立って調理しています。また、利用者様に一緒に作っていただいたり、
準備していただく場面も多くあります。
メニューは家庭料理が主で、多くても定員10名分の食事の準備になります。
調理手順、味付けに不安な場面でも他の職員がフォローして確認してくれています。

なにより、デイホームももかではみんなが「らしく」過ごせる場所でありたいと思っております。

台所では食器を洗う水音が、テレビからは音楽が流れ、居間ではお茶を飲みながら世間話を、
眠い人がいたらお昼寝をして、戸惑っている人があれば心配して声をかけ、お風呂からは鼻歌や笑い声がきこえる

そんなお家にあるような何気ない日常を一緒に楽しみながら作って行ける方。

デイホームももかで一緒に働きませんか?

まずは見学も可能ですよ~!

メンバー一同こころよりお待ちしております(´-`*)

詳しくはホームページにも掲載中です!是非ご覧ください。

お問い合わせ

T.Sグループでは一人ひとりに
温かく手厚いケアをお約束いたします。
見学・施設体験など随時お受けして
おりますので、ぜひご利用ください。

【総合窓口】

(有)ティー・エス 函館事務所

Tel.0138-83-5365

営業時間 9:00~17:00

定休日 土日祝日

お問い合わせフォーム