ケアステーション こはく

ホーム > お知らせ:ケアステーション こはく > サ高住での実践報告

有限会社ティー・エス

2021.12.08ケアステーション こはく

サ高住での実践報告

IMG_3255

 

ケアステーションこはく

全体カンファレンス後の実践報告です

 

全体カンファレンスの中で、

その人が興味のあることを知り、それをチームで共有し、どのように関わって自立支援に繋げていくのか、

そして、それが本人の為になるのかを話し合いました。

 

興味のあることは誰でもやりたくなると思います、

ケアステーションこはくでは「やってもらう」ではなく「やりたいと思える言葉かけ、環境作り」そこを重点的に実践しておりますので、

一つの例をご紹介します。

 

レビー小体型認知症でご高齢の男性

 

レビー小体型認知症の主な症状は、

他人には見えない実際にはないものが見えてしまう幻視、

実際にはない音や声が聞こえる幻聴、眠っている間、夢の中の身体の動きが実際に同じように身体が動いてしまう、

その他色々な症状が現れます。

 

その中でこの方に特に強く症状が現れているのが、幻視、幻聴です。

実際に見えて、聞こえているので否定しないことが原則、

しかし、

時には火事だーと叫ばれることもあり、

今までは安心してもらおうと、「大丈夫ですよ、火はついてないですよ」とついつい言ってしまってさあ大変、

そんなことも度々ありましたが、今では「火事だーみんな逃げろー」と言われると職員は急ぎ消火をする振りをして、

「火は消しましたもう大丈夫です」と言葉を掛けます、「消えたか、良かったー」と安心される時が増えました。

 

お部屋の掃除、洗濯も今までは「やってもらおう」という意識があり、なかなかうまくいくことはありませんでした

どんなことに興味があるのか、

どのような過去をお持ちなのかチームで話し合い、

「とても正義感の強い方で人の為に何かをしてきた人なので、困っているから助けてもらう前提で促してみよう」ということになり、

ケアの中で掃除がうまくできない振りをしながら「助けて下さい」とお願いすると「俺にできることなら協力するよ」と仰り、

洗濯物を洗濯機に入れたり、モップで床の拭き掃除しをしてくださいました。

 

今回のカンファレンスの実践を通して、

相手を否定しないこと、その人の興味のあることを知ること、それをどうケアに繋げていくかをチームで話し合うこと、

これを継続していけば必ず何かの結果につながる、という確信が持つことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_3270

お問い合わせ

T.Sグループでは一人ひとりに
温かく手厚いケアをお約束いたします。
見学・施設体験など随時お受けして
おりますので、ぜひご利用ください。

【総合窓口】

(有)ティー・エス 函館事務所

Tel.0138-83-5365

営業時間 9:00~17:00

定休日 土日祝日

お問い合わせフォーム